つばきびと。

働く2児の母の徒然記。思ったことを適当に、時々まじめに綴ります。

いまさら2017年の目標を立ててみる!

2017年が始まってすでに3ヶ月目に突入してしまったので、今さら感は否めないんだけど、

あえて2017年の小さい目標を立ててみようと思います。

 

 

 

 

 

1. 生活にゆとりを!

毎日、なんだか忙しい。

そんな毎日を少しでも楽にするために、ちょっと努力しなくちゃな~と考えている今日この頃。

 

もう、最近は「おかず・味噌汁・ごはん」しか作れていない。

もう一品がどうしてもできない。

そもそも、仕事から帰ってきてからの夕ご飯の準備が大変すぎる。

 

本当は、朝出かける前に用意したり、夜のうちに作っておいたりして、

帰ってきたら盛るだけ!っていうのがベストなんでしょうね。

 

きっと、準備をしておけばこの目標は達成できるんだろうな。

というわけで、2017年はなるべく献立を立てて事前に作れるようにしよう。

……できるのかしら……(遠い目)

 

 

2. インテリアを変える!

子どもが散らかすので、インテリアもへったくれもないんですが

下の子がだいーーぶお片付けが上手になってきたので、インテリアも変えてみようかと。

 

どこから手をつけていいかさっぱりわからない…

 

3. 適度な運動&健康に気を使ってみる

厄年なんです。

厄年なことに、今年友人に言われて気が付いたくらい気にしていなかったのですが、気づいた途端とりあえず厄払いに行きました。(小心者)

 

20代のころ感じなかった疲れが、

30代半ばを超えると、感じるどころか、残って残って仕方がない。

少しでも長生きしたいと、子どもができてからは思うようになったので、

自分のメンテも怠らないようにしたいです。

 

4. 片づけ上手になる

これは、ずーーーっと考えているんだけど

今年こそは、片づけ上手になりたい!

 

正直言って、いつ誰が来ても大丈夫なんて絶対言えない。

人が来るときは、必死で片付けないといけない。

突然遊びに来られるということは、我が家にとって死活問題である。

きっと上手い方法があるんだと思う。

 

それを見つけて、今年中にはいつ・誰がきても大丈夫な家を目指すべく頑張りたいと思います!

 

 

4. アルバムを整理する

これは、本当にやばいです。

毎年、毎年、掲げているのに全く実行できていない。

 

上の息子は、5歳くらいからまとめていない気が…

下の娘に至っては…全然やっていない気も…

 

データだけがどんどん蓄積されているこの現状をなんとか今年は打破しなければ。

 

フォトブックにしようかな。

 

 

 

************

 

そんなわけで、

まだまだやらなければならないことはあるんだけれども

 

 

今年もとにかく楽しく、過ごしていけたらいいなぁと思っております!