つばきびと。

働く2児の母の徒然記。思ったことを適当に、時々まじめに綴ります。

小学生

4年生の夏休み自由研究おすすめテーマ10選!

どうも。夏休みまっただ中ですね。 夏休みといえば宿題…。 その中でも頭を悩ませるのは自由研究ではないでしょうか。 親がどこまで手伝えばいいのかもよくわからない…。 ちなみに、わが子の学校では、3年生までは工作でもOKだったのですが、4年生からは調べ…

試合に出られない子どもと親の気持ち

どうも。つばきです。 今回はちょっとモヤモヤした気持ちをつらつらと書いてしまおうと思います。 (ただの愚痴なので、不快に思われるかたはここらで読むを辞めてね!)

はたしてうんこドリルは漢字力は身につくのか。

こんばんは。つばきです。 ちまたで流行っているという「うんこドリル」。 わが家にも、プレゼントという形でやってきました。 小学校4年生用ね。 最近めっきり勉強するやる気がなくなってきていた息子にとってこの「うんこドリル」は役に立つのでしょうか。…

チャレンジタッチ・スマイルゼミ・Z会の通信教材を比較してみた!

どうも。つばきです。 前回の記事で3つのタブレット通信教材の資料を取り寄せたのですが、それぞれに特徴がありました。 Z会、進研ゼミチャレンジタッチ、スマイルゼミを比較してみた 進研ゼミチャレンジタッチ、Z会、スマイルゼミ。 わが家が資料請求したの…

宿題以外の勉強をやらない場合、どうすればよいのか考えてみる。

学校以外で勉強ができない…! みさなんのご家庭では、お子さんの勉強はいつやっているのでしょう。 ちなみに我が家は共働きなため、平日は学童で宿題をしています。 ただ、これはうまくいったパターンで、基本的には遊んでしまうため、学童で宿題は終わらず…