つばきびと。

働く2児の母の徒然記。思ったことを適当に、時々まじめに綴ります。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小4の壁を乗り越えるには?対策を考えてみる

どうも、つばきです。 早生まれのわが子もよくやく9歳になり、4月には「小学校4年生」になります。 あっという間ですね、本当に。 最近よく聞く、「ギャングエイジ」に突入しているわけです。 ちなみにギャングエイジっていうのは児童心理学や発達心理学で…

大人数での飲み会で立ち位置が定まらない件。

どうも。つばきです。 先日、息子のサッカーチームのママさん飲み会がありました。まぁいわゆる年齢層幅広めの女子会(え?女子ですよ!)です。 息子は昨年5月ごろに現在のチームに入ったので、どちらかというと私は新参者です。 試合のときや迎えのときな…

東京新土産N.Yキャラメルサンドを食べた感想

どうも。つばきです。 N.Y.キャラメルサンドご存知でしょうか。 東京の新しい定番のお土産として着々と地位を築いているお菓子です。 大丸東京支店で販売されているN.Y.キャラメルサンドはいまだに行列ができるほどの人気です。

感情の起伏が激しい人に振り回されてます!どう対処する?

あれ?さっきまで普通に話していたのに、急に機嫌がめちゃくちゃ悪い…。 そんな人に出会ったことはありませんか? 家族や親しい友人なら、「どうしたの?おかしくない?」って言えるけど、職場の同僚やあまり親しくないママ友なんかにはなかなか言えません。…

第一種衛生管理者資格をとりました!難易度は?!

第一種衛生管理者資格をとった理由 わたしはある会社で事務として働いています。 ありがたいことに、自宅から近い事務所に配属させてもらいなんとか家のこともできています。 昨年度に大幅な人事異動がありました。 わたしも異動になるかもしれない、そう上…

保育園から幼稚園へ転園してよかったこと、困ったこと。

本日は娘の幼稚園の終業式でした。 年少さんだった娘も、来月年中さんになります。 1年間あっという間だったなぁ。 保育園から転園して、幼稚園に入った娘。 この1年でずいぶん成長しました。

身長が低い息子がゴールキーパーなのはなぜだ。

息子は、早生まれです。 小さい頃、赤ちゃんの頃は、4月生まれの子と比べると体格が明らかに差があってびっくりしたものです。 体格が違うのは当たり前だし、そのうち気にならなくなるよってみんな言ってたので気にしないようにしていました。 ただ、小学3…

再就職にはどんな資格が有利なのか?子育てママにおすすめの資格は?

子育てママの再就職って大変だ! どうも、つばきです。 現在わたしは、とある企業で経理事務として働いています。 ちなみに現職は、前職を出産を機に退職することを余儀なくされ、産後再就職をしました。 産後、内定が決まるまで、なかなか険しい道のりでし…

子どもの習い事、何がよいのか考えてみる~文化・学び系

前回の記事は運動系を調べてみましたが、今回は文化系。 上の息子は、めっきりサッカー少年なので、文化系の習い事は完全スルーでした。 娘はどんな習い事をするのでしょう。 今後のために、今回も張り切って調べてみました!(自己抜粋)

子どもの習い事、何がよいのか考えてみる~運動系

下の娘が今年、年中になるにあたり 習い事をどうしようか…なんてすこーーしずつ考えているところです。 ちなみに今は、”こどもちゃれんじ”はやっているけど、興味があるのは付録のみで、届いた3日くらいしか遊んでいない… 女の子・男の子、その子の性格によ…

35歳が久々にバスケットボールをした結果が悲惨すぎる

皆さん、運動をしていますか。 わたしは、もともと運動が好きです。 しかも得意な方でした。 学生時代はバスケットボール部で汗を流し、社会人になってからもたまに集まっては試合をしたり。 ゴルフを習いに行ったり、冬は滑りに行ったり、結構活動的な人だ…

片付けはどこから始める!?~まずはうちの問題点をあげてみる。

我が家のプロフィール 我が家は、建売戸建を2年前に購入しました。 建売なので、収納は多くありません。(むしろ少ない) なのでオプションで屋根裏を作ろうと思っていたのですが、オプションで施工するとすんごい高い… そこで、後日改めて専門の業者に依頼…

胎内記憶を聞き出すポイントは?4歳でも覚えてる?

胎内記憶ってなに…? 胎内記憶とは、胎児としてママのお腹の中にいたときの記憶のことを指して使われます。 2~3歳くらいになって、言葉をだんだん話せるようになってくる頃、突然話し出すとか。

いまさら2017年の目標を立ててみる!

2017年が始まってすでに3ヶ月目に突入してしまったので、今さら感は否めないんだけど、 あえて2017年の小さい目標を立ててみようと思います。

プライバシーポリシー

個人情報の保護について 「http://www.tsubaki05.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によ…

はじめまして、つばきです。

ブログを書いている人はこんな人 当ブログを覗いてくださり、ありがとうございます。 このブログを書いている人間について簡単に自己紹介します。 中のひと「つばき」について 30代も半ばを過ぎ、衰えを感じながら日々ばたばた生き抜いています。 好きなもの…