つばきびと。

働く2児の母の徒然記。思ったことを適当に、時々まじめに綴ります。

身長が低い息子がゴールキーパーなのはなぜだ。

息子は、早生まれです。

小さい頃、赤ちゃんの頃は、4月生まれの子と比べると体格が明らかに差があってびっくりしたものです。
 
体格が違うのは当たり前だし、そのうち気にならなくなるよってみんな言ってたので気にしないようにしていました。
 
ただ、小学3年生になっても一回り小さい…周りの早生まれの子をみると大きい子は大きい。早生まれとか関係ないくらい大きい。
 
もしかして、息子が小さいのは早生まれ関係ないんじゃ…!
(うん、うすうす気づいてた)
 
 

 

f:id:tsubakilink:20170315183926j:plain

幼稚園年中からサッカーをしている息子。
小学校1年生くらいまでは、体格の差なんて気にならなかったんだけど、今となっちゃ大分差があるもんで、競り合った時には吹っ飛ばされる勢いです。
 
 
そんな息子が、最近なぜかゴールキーパーをやるようになったんです。
 
ゴール上の方、ガラ空きなんですが、大丈夫なんでしょうか。
身長でゴールのサイズが変わってくれりゃいいのになぁと思うくらいガラ空きです。
 
なぜ小さい息子がキーパーなのか。
チームにとって不利にはならないのか。
息子自身も自信をなくしたりしないのか。
…結構モヤっとします。
 
 
でも、本人は一生懸命頑張っているんです。
なんとかボールを止めようと小さいからだで、ちょこまか走り回って。
ゴールキーパーが楽しくて仕方ないみたいだし、試合に出られるならどのポジションでもがんばる!となんだか前向きなので、わたしが不安に思っていることなんて気にしていないようでした。
 
 
はてさて。

 

まだまだ成長期の息子ですので、これからドーンと身長が伸びるかもしれませんが、ひとまず母として、栄養面も気を使ってみようかな、と思う今日この頃です。