つばきびと。

働く2児の母の徒然記。思ったことを適当に、時々まじめに綴ります。

子連れでハワイ旅行①~成田からホノルル空港

ハワイ旅行へ行ってきました

f:id:tsubakilink:20170420001901j:plain

 

子連れで行くハワイ。子どもの年齢によっても、楽しみ方は違ってきますよね。

わが子たちは年齢にして5歳差(当時4歳の娘と、9歳の息子)なので、楽しめる場所もそれぞれ違うから、計画時点でいろいろ悩んだりもしましたが、そんなのふっとんでしまうくらい、本当に楽しい7泊9日を過ごしてきました。

今回は、初めてアウラニに7泊してきたので、その辺もレポートしていきたいと思います。

 

備忘録として、また同じようなファミリー旅行を計画している方々の参考になればと思い、旅の思い出を記録したいと思います。

 

 

いざ出発!成田空港へ

ハワイへ行く便は夜発にしました。子どもが寝てくれることを期待して。

都内から車で成田空港へ向かいます。

車はUSAパーキングに停めました。

成田空港駐車場USAパーキング利用者数No.1の実績。機械洗車無料サービス付き!

成田空港へは無料送迎してくれます。

 

20時フライト予定なので、時間に余裕をみて早めに成田空港に到着しました。

空港では、とりあえずお寿司を食べました。

 

途中、何度か眠そうになる下の娘。

機内で寝かせたい親の都合で、なんとかだましだましで寝ずに搭乗させることに成功しました。

 

機内の7時間、やっぱり長い…

 

子連れで海外の問題点は、やっぱり長いフライト時間ではないでしょうか。

グアムあたりならなんとか頑張れても、ハワイとなるとフライト時間は7~8時間になります。

そして時差もあるので、行きの7時間はなんとか寝てもらいたい…

 

でも21時ごろから機内食があり…

フライト中に見れる映画として、日本で公開中の映画がやっていたり…

子どもが興奮する要素盛りだくさんでした。(特に小学生)

 

娘は、しばらくして眠りにつきましたが、息子はなかなか眠ることができず、ようやく寝たと思ったらハワイに到着してしまいました。

 

そうそう!機内で、税関申告書を書いておくよう言われたんだけれどここでホテルの住所が必要になってくるから、すぐわかるようにしておいた方がよいです。

 

 

ホノルル空港到着

 

もうすぐ到着のアナウンスが流れ、子どもたちを起こすしましたが、案の定、眠いとぐずる子どもたち。

息子にいたっては、気持ち悪い…と動けなくなってしまいました。

おそらく、着陸時の揺れと気圧の変化に対応できず酔ってしまったんだと思います。

 

ほとんどの乗客が飛行機からおりて、わが家だけが残っている状況に。

なんとか飛行機からおりて、入国審査のあるメインターミナルへ向かったけれど、少し進んでは動けない息子…。メインターミナルへようやくついたけど眠いのと、気持ち悪いのとでとても辛そう。

なんとか吐き気止めを飲ませて歩けるようになったので、入国審査を受けることに。

流れについていけばなんとなく終了するので、荷物を取りに行きます。

荷物を受け取ったら、税関を通り(税関申告書は家族で1枚でOKです)、出口へ。

 

税関を出ると、出口は左右にあります。個人旅行は右側です。

団体客用出口が左側にあり、ほとんどの方がこちらに流れていくのでツアーで来た方はこの流れに乗っていけばOKですが、わたしたちは個人旅行なのでうっかりこの流れに乗ってしまい迷いました。

 

レンタカーを借りにハーツ(Harz)に!

個人用出口を出て右側進むと道路を渡ったところに、カーレンタルセンターがあります。

以前はバスに乗ってレンタルセンターに行ったけれど、歩いてすぐでした。

 
f:id:tsubakilink:20170501022012j:image

 

子ども達は時差ボケと、飛行機酔いでダウンしてしまい、しばらくここで動けなくなってしまいました。

次回のフライトは、酔い止めをしっかり飲ませて、さっさと寝かせようと思います。

 

さて、レンタカーでホテルへ向かいます!